一般財団法人日本森林林業振興会
会 長 沼 田 正 俊
一般財団法人日本森林林業振興会は、森林・林業の振興及び山村地域の活性化に寄与する優れた調査研究活動、技術開発、モデル的な取り組み等に対し、当該取り組み等に必要な経費の一部を助成する「森林林業振興助成事業」を平成29年から実施しています。その第2回目として、平成30年度(平成30年7月~平成31年6月)の公募を下記により行いますのでご案内します。
記
1.公募期間
平成30年7月9日(月曜日)~8月10日(金曜日)17時00分(必着)
2.対象事業
次の各号のいずれかに該当する調査研究活動、技術開発、モデル的な取り組みであって、その成果が広く森林・林業の振興及び山村地域の活性化に寄与する事業
- ① 森林・緑の大切さ、林業の重要性等について国民への普及啓発を図るための
手法の高度化に関する事業 - ② 森林の育成整備及びこれに付随する技術の高度化に関する事業
- ③ 木材及び各種森林資源を活用した地域振興に関する事業
- ④ 最新技術を用いた現場の森林資源把握手法の効率化に関する事業
※平成30年度においては、①~④の中から新規事業を1件程度採択する予定です。成果を公表し
広く普及できる実証的事業が対象です。また、平成29年度に採択された事業(4件)で引き続き
平成30年度の実施を計画している事業についても、応募して審査を受ける必要があります。
3.応募方法
「森林林業振興助成事業実施要領」(様式1)の申請書とその関係資料(任意様式)を書類及びDVD等の電子媒体で郵送等により、8月10日(金曜日)17時までに当会に提出。
- (1) 応募対象事業(新規の場合は上記2の対象事業①~④から選択)
- (2) 事業名称
- (3) 事業計画書
- 1) 全体事業計画書
- 2) 申請年度事業実施計画書
- 3) 事業資金計画
- 4) 事業実施体制図
- 5) 平成29年度事業の成果概要(複数年に亘る事業であって、2年目以降の
場合にのみ提出。表紙及び目次のほか10ページ程度。)
- (4) その他助成事業を実施する必要が判断できる資料
(事業のポイントをとりまとめた説明資料や参考資料等) - (5) 申請団体の概要がわかる資料(定款、事業概要等)
4.提出先
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番12号 林友ビル6階 |
一般財団法人日本森林林業振興会 森林林業振興助成事業公募 係 |
Tel:03-3816-2471 Fax:03‐3818-7886 |
5.選考方法
選考委員会を設置し、提出いただいた書類に基づき審査し選考。選考の前に応募内容等について当会より問い合わせをさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
6.選考結果の通知等
選考結果については、8月31日(金)以降を目途に各応募者に通知するとともに採択された事業を公表します。
7.その他細部事項
別添「森林林業振興助成事業実施要領」のとおり。
○別添資料:「森林林業振興助成事業実施要領」 PDFファイル(182KB)
問い合わせ先
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番12号 林友ビル6階
一般財団法人日本森林林業振興会 (担当:石田、坂井)
Tel:03-3816-2471 Fax:03‐3818-7886
Mail:kikakukoubo17@center-green.or.jp
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番12号 林友ビル6階
一般財団法人日本森林林業振興会 (担当:石田、坂井)
Tel:03-3816-2471 Fax:03‐3818-7886
Mail:kikakukoubo17@center-green.or.jp