第7回山菜料理コンクールでレシピ募集!
当コンクールでは、森林の恵み「山菜」の魅力を多くの方に知っていただき、森林に親しんでいただくこと、山菜を通じて地域を盛り上げていくことを目指し、皆さまのアイディアと山菜の魅力が詰まったレシピを募集しています!!
【募集期間】
- 2021年3月1日(月)~2021年4月12日(月)(必着)
※メールの場合は、4月12日(月)23:59まで
【募集内容】
- 山菜を使用した未発表のオリジナル料理のレシピ
1作品4人(皿)分で材料費2千円以内。調理時間は1時間以内- ※冷蔵・冷凍・発酵・炊飯等も全て1時間の調理時間内に含めて下さい。
(ただし、山菜のアク抜き・下処理、米の浸水は時間外を認めます。) - ※山菜は、生鮮品のほか水煮や乾燥、塩漬けなど保存目的で加工したものも使用できます。(二次審査会では、自家製で保存した山菜の持ち込みも可。)
- ※山菜以外の食材では、市販の加工食品(例:冷凍パイシート等)の使用もできますが、二次審査会では、事前に自家製で調理・加工した食品の持ち込みはできません。
- ※冷蔵・冷凍・発酵・炊飯等も全て1時間の調理時間内に含めて下さい。
【審 査】
- 一次審査(書類選考)を通過した方は、二次審査(2021年6月5日(土)会場:占冠村)に参加していただきます。(一部交通費補助あり)
【審査のポイント】
- 山菜の生かし方、料理の普及性、調理法の工夫・アイディアなど
【各 賞】
- 最優秀賞 1点 (副賞:現金1万円。
さらに、星野リゾート トマム内レストランで期間限定でのメニュー化。- ※但し、使用する食材によっては変更のご相談をさせていただく場合があります。)
- 優秀賞 2点 (副賞:現金5千円)
- そのほか、二次審査出場者全員へ占冠村の特産品をプレゼント
【特 典】
- 二次審査出場者には、当日、星野リゾート トマムの宿泊の特典
宿泊者には翌日の「山菜ウォッチング&ワイルドハーブランチ」への参加特典
【募集方法】
★応募の際は必ず実施要領をご確認ください。
【応 募 先】
- (一財)日本森林林業振興会旭川支部「山菜料理コンクール事務局」宛
〒070-8003 旭川市神楽3条5丁目3-2
eメール:kinagaki@center-green.or.jp
<問合せ先>
- 一般財団法人日本森林林業振興会旭川支部「山菜料理コンクール事務局」
Tel:0166-61-1092 (担当:稲垣)
- 二次審査会や特典企画の開催にあたっては、新北海道スタイル及び業種別のガイドラインに沿って感染防止対策を実施します。
- 今後の感染症の拡大状況によっては、二次審査会の中止又は実施内容の変更をする場合があります。中止となった場合には、一次審査(書類選考)の上位8名のレシピを公表し、8名の方へは参加記念品(占冠村特産品)と、後日に星野リゾート トマムへ優待料金で宿泊できる特典をご用意する予定です。
主 催 | 山菜料理コンクール実行委員会 (旭川大学短期大学部、 株式会社星野リゾート トマム、 占冠村、占冠村教育委員会、 (一財)日本森林林業振興会旭川支部) |
---|---|
協 力 | スローフードしむかっぷ、 (株)占冠山村産業振興公社、 NPO法人占冠・村づくり観光協会 |
後 援 | 北海道新聞社、北海道上川総合振興局、旭川市、 林野庁北海道森林管理局上川南部森林管理署 |